最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はタワーレコード Yahoo!店のものです

布施直春 企業の精神疾患社員への対応実務 採用選考から私傷病休職、リハビリ勤務、退職まで Book

商品について

JANコード
9784863262522
発売年月日
2017年11月30日
Y!での商品説明(タワーレコード Yahoo!店)
ご注文後のキャンセル・返品は承れません。
発売日:2017年11月/商品ID:5970367/ジャンル:DOMESTIC BOOKS/フォーマット:Book/構成数:1/レーベル:産労総合研究所/アーティスト:布施直春/アーティストカナ:フセ ナオハル/タイトル:企業の精神疾患社員への対応実務 採用選考から私傷病休職、リハビリ勤務、退職まで/タイトルカナ:キギヨウ ノ セイシン シツカン シヤイン エノ タイオウ ジツム サイヨウ センコウ カラ シシヨウビヨウ キユウシヨク リハビリ キンム タイシヨク マデ
楽天での商品説明(楽天ブックス)
布施 直春 産労総合研究所 出版部 経営書院キギョウノセイシンシッカンシャインヘノタイオウジツム フセナオハル 発行年月:2017年11月06日 予約締切日:2017年11月05日 ページ数:454p サイズ:単行本 ISBN:9784863262522 布施直春(フセナオハル) 2016年11月3日瑞宝小綬章受章。1944年生まれ。1965年、国家公務員上級職(行政甲)試験に独学で合格。1966年労働本省(現在の厚生労働省)に採用。その後、勤務のかたわら新潟大学商業短期大学部、明治大学法学部(いずれも夜間部)を卒業。元身体障害者雇用促進協会企画相談課長兼障害者自立展示センター所長、長野・沖縄労働基準局長。(前)港湾貨物運送事業労働災害防止協会常務理事、葛西社会福祉専門学校非常勤講師(障害者福祉論、公的扶助論、社会保障論ほか)新潟大学経済学部修士課程非常勤講師。清水建設(株)本社常勤顧問ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 精神疾患(障害)・知的障害・発達障害等の種類、原因、特性、職場における配慮ポイント(精神疾患(障害)/知的障害 ほか)/第2部 従業員が精神疾患を発症した場合の使用者の義務・責任と社会・労働保険の取扱い(使用者の義務・責任(安全配慮義務、損害賠償義務ほか)/労災保険による補償給付(業務上外の新認定基準、補償給付の内容・請求手続等) ほか)/第3部 企業のメンタルヘルス・過重労働防止対策(企業のメンタルヘルス・過重労働防止対策/ストレスチェック制度の活用)/第4部 従業員が精神疾患を発症した場合の企業の対応実務(従業員の採用選考時の対応、個人情報の取扱等/従業員の精神疾患発症時、またはその疑いがある時の対応 ほか) 社員がうつ病、統合失調症、パニック障害などの精神疾患になった場合、あるいはアスペルガー症候群などの発達障害である場合、会社の関係者がどのように対応したらよいかを説明した実務書。 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学