最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はHMV&BOOKS online Yahoo!店のものです

私のいない部屋 / レベッカ・ソルニット 〔本〕

商品について

JANコード
9784865280463
希望小売価格
2640
Y!での商品説明(HMV&BOOKS online Yahoo!店)
発売日:2021年10月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:本 / 出版社:左右社 / 発売国:日本 / ISBN:9784865280463 / アーティストキーワード:レベッカ・ソルニット

内容詳細:「わたしはおおきくなったらぜったいけっこんしません」そう書いた少女は15歳のとき、パンクロックに恋をした。父のDVから逃れるように、サンフランシスコに見つけた光あふれる部屋に住み、安宿のフロント係をして生活の糧を得、女に向けられる好奇と暴力をくぐり抜けた。書くことに飢えていたソルニットが作家になるまで、その生々しい痛みと不安とためらい、手放さない希望を描く。“マンスプレイニング”を世に広めた新時代のフェミニズムを代表する作家ソルニットの歩んだストーリー。目次:鏡の中の家/ 霧笛とゴスペル・・・
楽天での商品説明(楽天ブックス)
レベッカ・ソルニット 東辻賢治郎 左右社ワタシ ノ イナイ ヘヤ ソルニット,レベッカ トウツジ,ケンジロウ 発行年月:2021年10月 予約締切日:2021年09月30日 ページ数:301p サイズ:単行本 ISBN:9784865280463 ソルニット,レベッカ(Solnit,Rebecca) 1961年生まれ。作家、歴史家、アクティヴィスト。カリフォルニアに育ち、環境問題・人権・反戦などの政治運動に参加。1988年より文筆活動を開始する。エドワード・マイブリッジ伝River of Shadous(全米批評家協会賞)、「マンスプレイニング」という語が世界的に広がるきっかけとなった『説教したがる男たち』など多分野に二十を越す著作がある 東辻賢治郎(トウツジケンジロウ) 1978年生まれ。翻訳家、建築・都市史研究。関心領域は西欧初期近代の技術史と建築史、および地図(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 鏡の中の家/霧笛とゴスペル/戦時下の生活/消失の技法/夜、自由に/エッジの効用/難破船へ潜る/声と信用と重み/あとがき 生命線 「わたしはおおきくなったらぜったいけっこんしません」そう書いた少女は15歳のとき、パンクロックに恋をした。父のDVから逃れるように、サンフランシスコに見つけた光あふれる部屋に住み、安宿のフロント係をして生活の糧を得、女に向けられる好奇と暴力をくぐり抜けた。書くことに飢えていたソルニットが作家になるまで、その生々しい痛みと不安とためらい、手放さない希望を描く。“マンスプレイニング”を世に広めた新時代のフェミニズムを代表する作家ソルニットの歩んだストーリー。 本 人文・思想・社会 文学 その他