最安値はここだ! -価格比較-

※商品名は色見本のG&Eのものです

電子書籍は本の夢を見るか 本の未来と印刷の行方

商品について

JANコード
9784870852181
Y!での商品説明(色見本のG&E)
商品名 電子書籍は本の夢を見るか&#8211;本の未来と印刷の行方&#8211;<br>
編著者 中西秀彦 著<br>
発行元 印刷学会出版部<br>
内容紹介 20年前には夢物語だった。<br>
SF・近未来の世界がついにやってきた。<br>
<br>
スマートフォン、タブレットPC、TV会議、バーチャルアイドル、電子書籍…。<br>
高速インターネットで、便利に豊かに回る社会。<br>
その一方で、二千年以上人間とともにあり、その文化の根幹を形づくってきた「本」の存在が揺らいでいる。<br>
本の歴史とICT技術の発展の、双方を見つめ続けてきた著者が、老舗印刷会社の経営者として、研究者として、パソコンマニアとして、父親として、愛書家として、「本」と印刷、そして情報化社会を生きる人間の今と未来を語る。<br>
楽天での商品説明(楽天ブックス)
本の未来と印刷の行方 中西秀彦 印刷学会出版部デンシ ショセキ ワ ホン ノ ユメ オ ミルカ ナカニシ,ヒデヒコ 発行年月:2015年02月 ページ数:201p サイズ:単行本 ISBN:9784870852181 中西秀彦(ナカニシヒデヒコ) 1956年生。1980年京都大学文学部心理学科卒業、株式会社社会行動研究所勤務後、1985年中西印刷株式会社入社、1993年、同社専務取締役。1999年ー2000年・2012年ー立命館大学非常勤講師(情報化社会論、図書・図書館史)、2002年ー大谷大学非常勤講師(情報社会論)、2005年ー日本ペンクラブ電子メディア委員、2009年ー同言論表現委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 人間と本(「本」ってなに/大震災の少年ジャンプ ほか)/第2章 コンピュータで情報を読む(デジタル時代の本のかたち/電子書籍の作り方 ほか)/第3章 インターネットと人間(ICTで便利な世の中/日曜研究者はネットで ほか)/第4章 本の未来をめぐる攻防(本づくりの歴史/活版博物館から ほか) SF・近未来の世界がついにやってきた。スマートフォン、タブレットPC、TV会議、バーチャルアイドル、電子書籍…。高速インターネットで、便利に豊かに回る社会。その一方で、二千年以上人間とともにあり、その文化の根幹を形づくってきた「本」の存在が揺らいでいる。本の歴史とICT技術の発展の、双方を見つめ続けてきた著者が、老舗印刷会社の経営者として、研究者として、パソコンマニアとして、父親として、愛読書家として、「本」と印刷、そして情報化社会を生きる人間の今と未来を語る。 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 出版・書店