最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はHMV&BOOKS online Yahoo!店のものです

日本オペラ史 下 1953‐ / 関根礼子 〔本〕

商品について

JANコード
9784880652597
希望小売価格
13200
Y!での商品説明(HMV&BOOKS online Yahoo!店)
発売日:2011年11月 / ジャンル:アート・エンタメ / フォーマット:本 / 出版社:水曜社 / 発売国:日本 / ISBN:9784880652597 / アーティストキーワード:関根礼子 / タイトルキーワード:ニホンオペラシ

内容詳細:戦後復興期から現代まで豊富な資料集成。地道な一次資料の集積からうまれた本書は、インターネットでは入手困難な貴重な情報が満載。目次:第1部(1953年からの出発―1953〜1962/ 多様化への道―1963〜1972/ 支持基盤の広がり―1973〜1983/ 今日への道―1984〜現在まで・概観)/ 第2部 1984年から2006年まで(年別)/ 第3部 資料編
楽天での商品説明(楽天ブックス)
関根礼子 昭和音楽大学オペラ研究所 水曜社ニホン オペラシ セキネ,レイコ ショウワ オンガク ダイガク オペラ ケンキュウジ 発行年月:2011年11月 ページ数:792p サイズ:単行本 ISBN:9784880652597 関根礼子(セキネレイコ) 音楽評論家。国立音楽大学楽理学科卒業。1971年から(株)音楽旬報社にて「音楽旬報」の編集に従事。在職中より各専門誌等で音楽評論活動をし、1981年に退社後、フリーにてオペラ、声楽中心に評論、研究をする。特に日本のオペラが専門。1995年に昭和音楽大学オペラ研究所嘱託研究員就任。『日本のオペラ年鑑』編集委員長を初刊の1995年版から現在まで務める。(公財)三菱UFJ信託芸術文化財団理事・選考委員、エクソンモービル音楽賞選考委員、(公財)ニッセイ文化振興財団理事、(公財)東京オペラシティ文化財団理事ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部(1953年からの出発ー1953〜1962/多様化への道ー1963〜1972/支持基盤の広がりー1973〜1983/今日への道ー1984〜現在まで・概観)/第2部 1984年から2006年まで(年別)/第3部 資料編 戦後復興期から現代まで豊富な資料集成。地道な一次資料の集積からうまれた本書は、インターネットでは入手困難な貴重な情報が満載。 本 エンタメ・ゲーム 音楽 その他