最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はぐるぐる王国2号館 ヤフー店のものです

景観考古学の方法と実践

商品について

JANコード
9784886216793
Y!での商品説明(ぐるぐる王国2号館 ヤフー店)
本 ISBN:9784886216793 寺村裕史/著 出版社:同成社 出版年月:2014年11月 サイズ:226P 図版16P 22cm 人文 ≫ 歴史 [ 考古学一般 ] ケイカン コウコガク ノ ホウホウ ト ジツセン 登録日:2014/11/21 ※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。
楽天での商品説明(楽天ブックス)
寺村裕史 同成社BKSCPN_【高額商品】 ケイカン コウコガク ノ ホウホウ ト ジッセン テラムラ,ヒロフミ 発行年月:2014年11月05日 ページ数:226p サイズ:単行本 ISBN:9784886216793 寺村裕史(テラムラヒロフミ) 1977年、京都府生まれ。2000年、岡山大学文学部歴史文化学科(考古学履修コース)卒業。2005年、同大学大学院文化科学研究科博士課程修了。博士(文学)。同志社大学文化情報学部実習助手、総合地球環境学研究所プロジェクト研究員、国際日本文化研究センター機関研究員を経て、2013年より国際日本文化研究センター文化資料研究企画室特任准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 理論およびデータ処理編(考古学における「景観」に関する研究史と方法論/デジタルデータの取得と空間データ処理)/第2部 実践編ーデジタルデータを活用した景観分析事例(古墳の立地と眺望に関する景観分析/古墳景観の復元と眺望分析ー造り出しを題材として/景観考古学の方法と実践ーマクロからミクロまで) 景観研究は、風景の中にひそむ歴史や人々の心を明らかにする。地理情報システム(GIS)は、景観研究に科学的拠りどころを与える。GISを用いた、考古学の景観研究法を確立し、古墳や海外遺跡の研究例を豊富に紹介。景観研究を飛躍させ、新しい地平を拓く一書。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 人文・思想・社会 歴史 世界史