最安値はここだ! -価格比較-

※商品名は紀伊國屋書店のものです

ggg books 亀倉雄策

商品について

JANコード
9784887523517
Y!での商品説明(紀伊國屋書店)
著者:亀倉 雄策【著】/川畑 直道【編】
出版社:DNPグラフィックデザイン・アーカイブ
楽天での商品説明(楽天ブックス)
Yusaku Kamekura 1915ー1997 ggg books 亀倉雄策 川畑直道 DNPグラフィックデザイン・アーカイブ DNPアートコミュニカメクラ ユウサク カメクラ,ユウサク カワハタ,ナオミチ 発行年月:2006年01月 ページ数:263p サイズ:単行本 ISBN:9784887523517 「gggBooks」別冊〈4〉 亀倉雄策(カメクラユウサク) 1915年新潟県生まれ。1935年新建築工芸学院卒業。1960年日本デザインセンターを設立。1961年芸術選奨受賞。1962年よりフリー。以降、朝日賞、毎日芸術賞、日本文化デザイン大賞などを受賞。海外でもワルシャワ国際ポスター・ビエンナーレ金賞・銀賞、ブルノ国際グラフィックデザイン・ビエンナーレ銀賞・銅賞、ラハティ・ポスター・ビエンナーレグランプリなど受賞多数。1989年より5年間デザイン誌『Creation』全20号の編集責任を務め、1994年同誌の編集に対して毎日デザイン大賞特別賞、東京ADC会員賞受賞。同年ワルシャワ美術アカデミーより名誉博士号を受ける。1991年文化功労者に選ばれる。代表作にポスター「東京オリンピック」「ヒロシマアピールズ1983」、マーク「NTT」、主著に『世界のトレードマークとシンボル』『亀倉雄策のデザイン』『離陸着陸』『曲線と直線の宇宙』『亀倉雄策の直言飛行』がある。1997年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 青春、そして日本工房(少年期の思い出/私の処女作/ニュース映画の報道性 ほか)/第2章 世界への飛躍(日宣美の母体/デザインとは明るい生活の歌でなくてはならない/実力主義時代 ほか)/第3章 モダンデザインとの格闘(広告ってなんだろう/人間の個性ー企業の個性/最後の一撃 ほか) 日本グラフィックデサイン界の巨人・亀倉雄策の歩みを33篇の自伝的エッセイとデザイン論でたどる。 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 デザイン

価格ランキング