最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はネオウィング Yahoo!店のものです

[本/雑誌]/ドリームワーク みんなで夢を楽しむ方法 / 原タイトル:DREAM WORK/ジェレミー・テイラ著 板谷いさ子/訳 角岡博子/訳

商品について

JANコード
9784894491304
希望小売価格
1760
発売年月日
2012年08月12日
楽天での商品説明(楽天ブックス)
みんなで夢を楽しむ方法 ジェレミー・タイラー 板谷いさ子 バベル・プレスドリーム ワーク タイラー,ジェレミー イタヤ,イサコ 発行年月:2012年08月 ページ数:327p サイズ:単行本 ISBN:9784894491304 テイラー,ジェレミー(Taylor,Jeremy) ユニテリアン・ユニバーサリスト教会の牧師を勤めながら、40年以上も夢の研究に携わる。国際夢研究協会を立ち上げたメンバーの一人であり、会長を務めたこともある。カリフォルニア州バークレーにある米国連合神学大学院の高校と大学で30年以上教鞭をとる傍ら、ラジオやテレビにも定期的に出演し、オンラインでドリームワークを行うショーの司会も行う。また、アメリカのみならずカナダ、メキシコ、オーストラリア、イングランド、韓国、ペルーなどでも夢のワークショップを行うなど、その活動は多岐にわたる 福井あや子(フクイアヤコ) 東京女子大学文学部英米文学科卒業。バベルの前身の日本翻訳家養成センターで本科と英米文学講座を修了。インストラクターを経て、バベル翻訳大学院(USA)プロフェッサー。1999年国際高齢者年に因んだ論文で、長寿社会文化協会より経済企画庁長官賞を受賞。日本基督教団本多記念教会オルガニスト 田尻宇成(タジリタカナリ) 上智大学文学部心理学科を卒業後、ボストン大やUCLAなどに所属し、映像制作を学ぶ(Master of Science in Broadcasting,Boston University College of Communication)。修士号を取得後は、アメリカ、カリフォルニア州にあるトランスパーソナル心理学大学研究所(Institute of Transpersonal Psychologyまたは2012年7月よりSofia Universityに名称変更)で学び、日本人で唯一、トランスパーソナル領域を専門とした博士号(Ph.D.)をとる。専門は、スピリチャルガイダンス(ITP認定)、ドリームワーク、ヒプノシス、タッピング等(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) なぜ夢を研究するのか?/ドリームワークと社会的責任/夢を思い出すためのヒント/夢ではなぜ不思議なことが起こるのか?/自分で行なうドリームワーク一七の心得/夢の中の死/グループ・ドリームワークのためのヒント/グループ・ドリームワーク/夢の中に常に存在する要素とは/夢の中のセクシャリティ〔ほか〕 夢の意味を解き明かす、「ドリームワーク」。40年以上夢の研究に取り組んでいる著者が送る、人生をよりよいものにするためのアドバイスです。新たな自分を発見し、過去のこだわりや恐れから開放されます。会社などグループ単位でワークを行なうと、社内のコミュニケーションがスムーズになり、チームワークが向上します。 本 人文・思想・社会 心理学 臨床心理学・精神分析