最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はネオウィング Yahoo!店のものです

【送料無料】[本/雑誌]/パラグアイ戦争史 トンプソンが見たパラグアイと三国同盟戦争 / 原タイトル:The war in Paraguay 原著再版の翻訳/ジョージ・トン

商品について

JANコード
9784907766313
希望小売価格
2200
発売年月日
2014年11月25日
Y!での商品説明(ネオウィング Yahoo!店)
ブラジル・アルゼンチン・ウルグアイを相手にした戦争に巻き込まれた国の悲劇。戦争と平和について考える力、南米の歴史に興味のある方必読です!
楽天での商品説明(楽天ブックス)
トンプソンが見たパラグアイと三国同盟戦争 ジョージ・トンプソン ハル吉 中南米マガジン JRCパラグアイ センソウシ トンプソン,ジョージ ハルキチ 発行年月:2014年11月 ページ数:301p サイズ:単行本 ISBN:9784907766313 トンプソン,ジョージ(Thompson,George) 1839ー1878。イギリスのグリニッジ生まれ。ロンドンで教育を受け、1858年に19歳で南米パラグアイに渡った技術者。アントニオ・ロペス大統領時代(1844ー62)とソラーノ・ロペス大統領時代(1862ー70)に、パラグアイの近代化に向け、他の多くのイギリス人技術者とともに南米最古の鉄道を敷き、造船所をつくり、軍事工場で大砲や軍艦、ウマイタ要塞やクルパイティ要塞などをつくった ハル吉(ハルキチ) 作曲家 藤掛洋子(フジカケヨウコ) 現職:横浜国立大学大学院教授。最終学歴:お茶の水女子大学大学院博士後期課程修了、博士(学術)。専門:パラグアイ地域研究、文化人類学、ジェンダーと開発論。略歴:パラグアイ共和国農牧省(JICA青年海外協力隊隊員)、パラグアイ厚生省(JICA専門家)、ミタイ・ミタクニャイ子ども基金代表、東京家政学院大学准教授を経て現職 高橋健二(タカハシケンジ) 現職:日米エアーフォース友好協会理事。前職:防衛省航空自衛隊高射教導隊司令。最終学歴:防衛大学校(航空工学)卒、米陸軍防空学校卒。略歴:航空自衛隊幹部学校研究室長、防衛省航空幕僚監部広報室、在米航空連絡官(米国米陸軍ミサイル司令部)、防衛省航空幕僚監部防衛部運用課を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) パラグアイ戦争ーその戦争経緯とパラグアイ人、及び軍事技術に関して/パラグアイ独立をめぐる動きと、アントニオ・ロペスの統治/パラグアイ戦争をめぐるブラジルとバンダ・オリエンタル/マット・グロッソにおけるパラグアイ軍とブラジル軍の交戦/パラグアイ軍、アルゼンチン連合へ戦争開始/パラグアイ軍・三国同盟国の軍備/コリエンテス州における軍事衝突とパラグアイ軍の敗北/リアチュエロの戦い/同盟軍の支配とパラグアイ軍の撤退/ソラーノ・ロペスのコリエンテス指揮〔ほか〕 ブラジル・アルゼンチン・ウルグアイを相手にした戦争に巻き込まれた国の悲劇。戦争と平和について考える力、南米の歴史に興味のある方必読です! 本 人文・思想・社会 歴史 世界史