最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はタワーレコード Yahoo!店のものです

弔いにみる世界の死生観 Book

商品について

JANコード
9784909151056
発売年月日
2019年11月30日
Y!での商品説明(タワーレコード Yahoo!店)
ご注文後のキャンセル・返品は承れません。
発売日:2019年11月/商品ID:5934277/ジャンル:DOMESTIC BOOKS/フォーマット:Book/構成数:1/レーベル:トランスビュー/タイトル:弔いにみる世界の死生観/タイトルカナ:トムライ ニ ミル セカイ ノ シセイカン
楽天での商品説明(楽天ブックス)
シリーズ 比較文化学への誘い 5 小西 賢吾 山田 孝子 英明企画編集トムライニミルセカイノシセイカン コニシ ケンゴ ヤマダ タカコ 発行年月:2019年11月29日 予約締切日:2019年11月06日 ページ数:176p サイズ:全集・双書 ISBN:9784909151056 小西賢吾(コニシケンゴ) 金沢星稜大学教養教育部准教授。専門は文化人類学。研究テーマは宗教実践からみる地域社会・共同体論。チベット、ボン教徒の民族誌的研究 山田孝子(ヤマダタカコ) 金沢星稜大学人文学部教授/京都大学名誉教授。専門は文化人類学、比較文化学。研究テーマはチベット系諸民族の宗教人類学的・民族誌的研究、琉球諸島・ミクロネシアの自然誌的研究、アイヌ研究、シャマニズム、文化復興、エスニシティ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 座談会1 「死」と「死者」と「死後」のとらえ方ー死は悪であり、死者は畏怖の対象なのか/論考・人はなぜ弔うのかー「弔い」の宗教的・社会的意味の比較文化/座談会2 イスラームとキリスト教の弔いと死生観ー葬送、追悼、供養の儀礼にみるその特徴/論考・キリスト教における弔いと死者との交わり/座談会3 日本における弔いの現状と未来ー「死」との断絶を克服する必要性/論考・金沢における戦死者の「弔い」ー招魂祭の空間の変遷と祝祭性に着目して/論考・「あの世」が照らし出す「この世」ー弔いの比較文化からみえるもの 死と死後の世界をどのように認識しいかなる儀礼によって送るのか。人は死ぬとどうなるのか。「死」とは恐れ忌むべきものか、祝うべきものなのかー。世界各地の社会や集団について思想や教義、伝統に基づく弔いのありようと死のとらえ方観察、死生観と弔い方の比較から喪失を受容し乗り越える知恵を学ぶ。 本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣 美容・暮らし・健康・料理 冠婚葬祭・マナー 葬儀 美容・暮らし・健康・料理 冠婚葬祭・マナー しきたり